2011年10月18日

志野焼

10月も下旬になり、朝晩は少し寒くなってきました。
でも、日中は日差しが強くて、汗ばむくらいですね。
こんな時期は、特に体調を崩さない様に気をつけたいものです。

今日は、志野焼の紹介です。





志野焼秀峰窯の大鉢・長皿揃え・煎茶湯呑です。

志野焼は、ほとんどのものが茶道具として、桃山時代に生まれたものです。
おだやかな白さがあたたかさを感じさせ、心にやすらぎを与えてくれます。
本来、志野焼は無地のものが多いようですが、この商品は、野の花が描かれています。
それが、また何とも言えない可憐さを出しています。


  

Posted by ワダヒロ at 19:37Comments(0)商品情報