お茶まつりも終わり、金谷の町に新茶の季節がやってきました。
茶畑では、新茶のお茶摘みの準備が忙しくなって来ています。
もうすぐ、おいしいお茶が飲めるようになりますね。
そこで、今日はお茶をおいしく飲める茶器の紹介です。
金谷のお茶は深蒸しです。そのため、お茶の葉は細かいです。
それに適しているのが、朱泥の急須・土瓶です。
また、お茶を美味しく飲むためには、お湯の温度も大切です。
まず、湯冷ましを使ってお湯を冷ますのが、一番です。
有田焼の土瓶・急須もおすすめです。
白磁なので、お茶の色が綺麗です。
この有田焼の急須は、お茶の出が良く、ふたの小鳥もとってもかわいいです。
最後は来客用の茶器セットです。
小さめの湯飲みと土瓶のセットです。落ち着きのある色合いが特徴です。