風と雨が強くとても怖かったです。
それでも、10時頃には、少しおさまってきたので、安心して眠ることができました。
今日はシモツケソウを近所の方からいただきました。
シモツケソウはバラ科の多年草で、6月後半から8月にかけて咲きます。
淡紅色とか白色の色はよくみかけますが、このような淡紅色と白色が一度に混じっているのは、珍しいそうです。
この梅雨の時期は、あじさいの花が代表ですが、こんな可憐な山野草もいいものですね。
このシモツケソウにあわせて、ガラス食器もあたらしいものを陳列しました。
大鉢・大皿・小鉢・小皿・コップ等涼しさが感じられます。
この記事へのコメント