2011年10月07日

志戸呂焼

いよいよ、SLフェスタ開幕いたしました。
新金谷駅では、転車台セレモニーで大勢の人達でにぎわっていたようです。
お天気も良く、絶好の行楽日和でした。
明日、明後日も良いお天気だと、うれしいですね。

わが店でも、9日のイベントに向けて、模様替えしてみました。
志戸呂焼、鳳悦窯と彦次窯の商品を展示しました。

志戸呂焼

これは、彦次窯の大壷です。
何ともいえない色とつやがあります。
その他、耳付花器、つる首花器、手つき花器、湯のみ、一輪挿しなどもあります。


志戸呂焼

志戸呂焼

鳳悦窯の特徴は、なんといってもトラフ柄です。
祖母懐石茶壷、煎茶湯呑、ぐいのみ、鉢等があります。


同じカテゴリー(商品情報)の記事画像
9月の店内
無心窯 小割哲也氏作品
中野和馬氏の作品
寒い季節には・・・。
織部焼
開幕SLフェスタ
同じカテゴリー(商品情報)の記事
 9月の店内 (2015-09-09 16:05)
 無心窯 小割哲也氏作品 (2013-05-23 17:13)
 中野和馬氏の作品 (2012-11-29 19:40)
 寒い季節には・・・。 (2012-11-15 19:32)
 織部焼 (2012-10-23 14:51)
 開幕SLフェスタ (2012-10-05 19:56)
Posted by ワダヒロ at 20:16 │Comments(0)商品情報

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
志戸呂焼
    コメント(0)