2011年08月30日

瀬戸焼

愛知県瀬戸市の瀬戸焼です。
昔から、陶器の街として伝わる瀬戸。
瀬戸川を中心に1300年の歴史をもち、先人から技術と心を受け継いでいます。
染付け・粉引・色絵などの技法で幅広く、何にでも使える焼き物です。

瀬戸焼

ティーカップ・大マグカップです。

瀬戸焼

タコ唐草の手つき大鉢・角皿・煎茶湯呑です。



同じカテゴリー(商品情報)の記事画像
9月の店内
無心窯 小割哲也氏作品
中野和馬氏の作品
寒い季節には・・・。
織部焼
開幕SLフェスタ
同じカテゴリー(商品情報)の記事
 9月の店内 (2015-09-09 16:05)
 無心窯 小割哲也氏作品 (2013-05-23 17:13)
 中野和馬氏の作品 (2012-11-29 19:40)
 寒い季節には・・・。 (2012-11-15 19:32)
 織部焼 (2012-10-23 14:51)
 開幕SLフェスタ (2012-10-05 19:56)
Posted by ワダヒロ at 19:44 │Comments(0)商品情報

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
瀬戸焼
    コメント(0)