2011年08月27日

しづはた焼

先日、しづはた焼の秋果陶房さんへ行ってきました。
前々から、一度伺ってみたいとは思っていたのですが、なかなか行く機会が無くて、やっと行く事が出来ました。
しづはた焼といえば、鬼福が有名で、外側に鬼、内側に福があり、縁起物として知られています。
実際に伺って見て本当に驚きました。
お皿・ぐい呑み・煎茶湯呑・小鉢など色々な物がありました、
また、鬼福以外にも花瓶・湯呑・鉢・大皿など、すてきな色合いのものがたくさんありました。

その中で、湯呑がとても気に入りましたので購入してきました。

しづはた焼

鬼福もとても可愛らしかったので、購入しました。

しづはた焼

静岡駅より車で15分位で行けます。
是非、一度たずねてみてはどうですか。




同じカテゴリー(商品情報)の記事画像
9月の店内
無心窯 小割哲也氏作品
中野和馬氏の作品
寒い季節には・・・。
織部焼
開幕SLフェスタ
同じカテゴリー(商品情報)の記事
 9月の店内 (2015-09-09 16:05)
 無心窯 小割哲也氏作品 (2013-05-23 17:13)
 中野和馬氏の作品 (2012-11-29 19:40)
 寒い季節には・・・。 (2012-11-15 19:32)
 織部焼 (2012-10-23 14:51)
 開幕SLフェスタ (2012-10-05 19:56)
Posted by ワダヒロ at 19:42 │Comments(0)商品情報

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
しづはた焼
    コメント(0)