2012年04月26日

ふくろうと端午の節句

          四月ももうすぐ終わり、五月になると、端午の節句です。
          端布で作ったふくろう・ちりめんで作った花しょうぶ・和柄の布で作った兜です。

ふくろうと端午の節句
     ふくろうと端午の節句
ふくろうと端午の節句





     


     ふくろうと端午の節句


          私達の住んでいるところは、旧暦のため一ヶ月遅れの六月が端午の節句です。
          そのため、いまからがこいのぼりも五月人形も飾りはじめます。

          ふくろうと端午の節句


           志戸呂焼の一輪挿しに十二ひとえのお花を飾り、兜を一緒に飾ってみました。
           十二ひとえのお花の紫色がとても綺麗に映えました。


同じカテゴリー(趣味)の記事画像
春のバッグ・小物
今月の店内
布のひまわりと鉢植えの蘭
ちりめん細工
ちりめん桜とふくろう
ピエロとポーチ
同じカテゴリー(趣味)の記事
 春のバッグ・小物 (2013-03-20 14:13)
 今月の店内 (2012-11-07 19:19)
 布のひまわりと鉢植えの蘭 (2012-07-10 20:15)
 ちりめん細工 (2012-06-12 20:19)
 ちりめん桜とふくろう (2012-03-28 19:48)
 ピエロとポーチ (2012-01-24 19:38)
Posted by ワダヒロ at 19:26 │Comments(0)趣味

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふくろうと端午の節句
    コメント(0)