紅葉はまだ少し早かったようですが、イチョウの木はとてもきれいに、色づいていました。
別所温泉は、信州の鎌倉と言われています。
趣のあるお寺が、たくさんあり、とてもすてきなところでした。
日曜日が雨が朝から降り、あいにくのお天気でしたが、また雨の日もしっとりとして、いい感じでした。
ぜひ、一度訪れて見て下さい。
これは、野倉の夫婦道祖神です。
女神が、男神の手を握りしめて仲良く立っています。
咲き乱れる野の花々にかこまれた、かわいい道祖神です。
その他、安楽寺の八角三重塔、常楽寺の石造多宝塔、北向観音、前山寺未完成の完成塔など、
たくさんの文化財がありました。
この記事へのコメント