2011年11月01日

信州旅行

先週の土、日に信州別所温泉に行って来ました。
紅葉はまだ少し早かったようですが、イチョウの木はとてもきれいに、色づいていました。
別所温泉は、信州の鎌倉と言われています。
趣のあるお寺が、たくさんあり、とてもすてきなところでした。
日曜日が雨が朝から降り、あいにくのお天気でしたが、また雨の日もしっとりとして、いい感じでした。
ぜひ、一度訪れて見て下さい。

信州旅行

これは、野倉の夫婦道祖神です。
女神が、男神の手を握りしめて仲良く立っています。
咲き乱れる野の花々にかこまれた、かわいい道祖神です。

その他、安楽寺の八角三重塔、常楽寺の石造多宝塔、北向観音、前山寺未完成の完成塔など、
たくさんの文化財がありました。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
とっくん
風鈴とフウセンカズラ
天神様
川根路
ちびあかべえ
そばの花
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 とっくん (2012-10-17 20:19)
 風鈴とフウセンカズラ (2012-07-25 19:40)
 天神様 (2012-04-03 20:37)
 川根路 (2011-10-20 19:22)
 ちびあかべえ (2011-10-11 19:55)
 そばの花 (2011-09-29 19:33)
Posted by ワダヒロ at 20:14 │Comments(0)日々の出来事

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
信州旅行
    コメント(0)