2012年02月28日

砥部焼



今日は、砥部焼の商品紹介です。
まずは、大鉢です。径24センチ、高さ11.5センチかなり大きめの鉢です。
梅山窯の商品で、どっしり感があります。
同じく、梅山窯の湯呑です。形状はシンプルですが、大鉢と同じくどっしり感があります。
図柄は、両方共、唐草です。










そして、少し大きめの湯呑です。
この商品は、砥部焼の若い作家で、もぐらの窯池本氏の作品です。
みかんの図柄とタンポポの図柄がとてもかわいいですね。






二つの窯の作品は、どれも砥部焼き本来のどっしりとした落ち着きがあり、頑丈な器です。
色目も、あっさりしていますが、何にでも使える器です。


もうすぐ、三月!!
ひな祭りにこの大鉢に洋風寿司を作ってみたら、どうですか?

  

Posted by ワダヒロ at 19:47Comments(0)商品情報